臨床TIPS– category –
-
臨床TIPS
骨盤のスウェイの影響とは?
歩行時や片脚立位の時に骨盤がスウェイする よく聞いたことがある言葉だと思います。 歩行では骨盤のスウェイしているかどうかを確認しましょう! なんて教えられること... -
臨床TIPS
良い片脚立位と悪い片脚立位の違いとは?
下肢疾患の多くは歩行で崩れがあるというのはこのブログでもお話してきたことですが、 もう一つ、共通して崩れが起きるものがあります。 片脚立位 です! あなたのもと... -
臨床TIPS
立脚後半の足関節背屈制限の謎
徒手による足関節背屈制限は解決できたのに何故か歩行では立脚後期に足関節の背屈がうまく出ずにブレてしまう。なんででしょうか? 立脚期の後半の蹴り出しの際には足関... -
臨床TIPS
足根管症候群の評価の思わぬ罠とは?
下肢疾患の中でもたまに現れるケースである 「足根管症候群」 手根管症候群の方が聞き慣れている方は多いかも知れないですが、 足根管症候群も来る確率は十分にあります... -
臨床TIPS
下腿三頭筋を機能させるアプローチ方法とは?
バレエのように前足部で身体を支えたり、 陸上短距離のようにしっかり蹴り出すためには、 下腿三頭筋がしっかり機能できていることが重要です。 しかし、 下腿三頭筋硬... -
臨床TIPS
足関節をシンプルに理解する(踵骨・距骨編)
こんにちは 理学療法士の石田ゆうやです。 足関節は複雑だから難しい 大事なのはわかるけど細かく考えるのが大変 結局いちばん重要なのはどこなの? 足関節の勉強... -
臨床TIPS
足関節背屈制限の盲点
こんにちは 理学療法士の石田ゆうやです。 歩行では足関節背屈の可動性が重要なのはわかった。 でもその背屈制限がなかなか改善できない。 背屈制限の改善のため... -
臨床TIPS
スポーツ選手の足ってどうなってるの?
こんにちは 理学療法士の石田ゆうやです。 スポーツ選手のコンディショニングや治療も積極的にやっていきたいけど、 何を勉強したら良いかわからない。 そんな相... -
臨床TIPS
安定ってなんだろう?
こんにちは 理学療法士の石田ゆうやです。 「この人の膝は不安定だ」 「インソールを入れたら安定した」 そもそも安定ってなんだ? そう思った人はいませんか? ... -
臨床TIPS
内在筋と扁平足の関係
こんにちは 理学療法士の石田ゆうやです。 患者さんの中にも非常に多い 「扁平足」 この扁平足が外反母趾の原因だとか、痛みの原因だとかはよく聞くことですが、 ...