インソール療法講座– category –
-
歩行時痛、あなたは正しく評価できていますか?
こんにちは 理学療法士の石田ゆうやです。 歩いている時に症状があるって難しくないですか? 患者さんから「歩いている時に痛いんですよね」と言われると、 “あ、... -
動きを見る眼を養う
こんにちは 理学療法士の石田ゆうやです。 歩行分析の動きが全然見れない・・・ そんな悩みはないですか?? 骨盤も見なきゃいけないし膝も見なきゃいけないし 結... -
トップセラピストが必ずやっていること
こんにちは 理学療法士の石田ゆうやです。 あなたは臨床楽しんでますか?? 患者さんの痛みがとれない 動きがわからない 険しい顔をするときもあるでしょう。 今... -
瞬時に見抜く!負担ポイント発見術
こんにちは 理学療法士の石田ゆうやです。 あなたは歩行や姿勢の観察から、 その人の身体のどこに負担がかかっているか? わかるようになりたくないですか?? こ... -
歩行分析のカギは「倒立振り子」?
こんにちは 理学療法士の石田ゆうやです。 倒立振り子って聞いたことありますか? ピンとこない人も多いでしょう。 そもそも日常生活に振り子というものがないで... -
難しいものをシンプルに 良い歩行と悪い歩行の違い
こんにちは 理学療法士の石田ゆうやです。 私は理学療法士として整形外科クリニックで多くの患者さんをみてきましたが、 理学療法士の強みである歩行分析 これに... -
関節モーメントクイズ その3
こんにちは 理学療法士の石田ゆうやです。 今回もやっていきます。 関節モーメントクイズ 今回は足部でいきます。 もしまだ前回前々回の記事を読まれてないなら先... -
関節モーメントクイズ その2
こんにちは 理学療法士の石田ゆうやです。 前回同様 「関節モーメントクイズ」 やっていきたいと思います! 前回のクイズでなんとなくわかりましたでしょうか? ... -
テスト開催決定! 歩行の見かたとインソール療法の実践
※当セミナーは募集定員に達しました。ありがとうございます。 こんにちは 理学療法士の石田ゆうやです。 先月からこのブログで 歩行やインソールについ... -
関節モーメントクイズ その1
こんにちは 理学療法士の石田ゆうやです。 前回の記事では 床反力とモーメントについてお話をさせていただきました。 (もしまだ読んでないなら先に前回の記事を...