世界的な矯正インソール講習会開催中!詳しくはこちら

足病学教育プログラム「P3」開発秘話[オーストラリア足病医タリーシャ・リーブ]

  • URLをコピーしました!

P3という名称は、Progressive Podiatry Project (プログレッシブ・ポダイアトリー・プロジェクト) の3つのPの頭文字をとっています P3は足病医に限らず、 下肢障害、筋骨格系疾患に 関心のある 全ての医療従事者を対象に 教育プラットフォームと 学習環境を提供するために立ち上げました P3の立ち上げと 発足までには 紆余曲折がありました そこには、 世界中の 治療家の現状と 現存する研究論文への 課題があります 1つは、日々最新の臨床リサーチが行われ その度に頻繁に 文献が公開されるという事実があります 一方で臨床の第一線で 治療にあたる人たちは 患者対応に際し 長年のやり方で 治療にあたることが多いのです つまり文献と治療に差が生じているのです 治療家個人が 最新情報を入手し 治療に取り入れる ということは 実に時間と労力が かかるものです 数は少ないですが、 足病医、治療家、理学療法士 の中には 積極的に 自ら最新の リサーチ文献を入手し 治療に反映させている人もいますが、 先ほど言ったように、かなりの時間を要します 私は、このように 現実で起きている課題、 つまり最新の文献があるにもかかわらず 治療家がそれを取り入れていない という問題に注目しました 臨床研究の結果を 治療家に伝える過程の ギャップを埋めること、 彼らが最新の文献を 患者に適用できる ように連携することが P3をデザインする発端です これがP3の 目的ということです ですから 言い換えると、 P3は、臨床エビデンスと臨床実技の 溝を埋める橋渡しをしているのです P3発足経緯のお話をすると もともとの名称は キネティック・セラピーでした つまり運動療法、エクササイズセラピーを 基本としていました しかし、 長年の臨床経験と 日々更新される文献を通して 気がついたのは 治療においては、 運動療法単体よりも、 患者の筋骨格の状態を 理解するという要素が より必要とされていること だったのです そこで私はキネティック・セラピーから プログレッシブ・ポダイアトリー・プロジェクト(P3)に ブランド名を変更し、この名称に 進化し続けるエビデンスの要素を包含しました 同時に、この名称には 臨床現場も進化し続けるという 思いも込めました 私が実践していること、 これを自らのビジネスで体現することが リブランディングの理由です そして私は最新の臨床リサーチに対して 常に第一線に立ち続けるのです これが私が常に 最新の文献に向き合っている1つの理由です 全ては治療家に 情報を届けるためなのです そうすることで 治療家は最新情報を入手することができます 治療家が患者のために 活用できるように 文献に書かれている情報を わかりやすく 噛み砕いて伝えることも 重要なのです

目次

日本の医療界の常識を覆す、足底腱膜炎治療の新常識

あなたは足底腱膜炎の治療で、病態生理学やリスク因子の正しい知識を持っていますか?この足病学臨床マスタープログラムは、世界中の最先端の医学知識を、日本語で学べる唯一無二のプログラムです。足底腱膜炎に対する治療アプローチの概念が180度変わり、患者さんへの貢献と自身のキャリアに大きな差をつけることができるかもしれません。世界基準の足病学が推奨する、足底腱膜炎の治療法をマスターしてください。

  • オンライン講座(合計12時間18分 / 20動画)
  • 濃密なフルカラーテキスト資料(203P / 406スライド)
  • 特典(足病医が臨床使っている11の資料)

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次